1. 前のページに戻る

ほ乳動物における革新的産み分け技術の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 南 直治郎  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授
研究期間 (年度) 2010
概要本研究では哺乳動物の産み分けを行う目的で、その一つの柱となる精子形成過程の細胞間架橋物質が通過しない仕組みを開発するとともに、目的の精子が受精できない仕組みを開発することを目的とした。細胞間架橋を通過しないDNA配列であるSmok1遺伝子の5'上流域と3'上流域のクローニングには成功したが、組換えマウスの作製には至らなかった。また、受精阻害因子を組み込んだ組換えマウスの作製には成功し、いくつかのマウスの系統を得ることができた。これらの系統のマウスは現在解析中であり、中に不妊の傾向を示すマウスが存在するため、現在さらに確認を行っている。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst