1. 前のページに戻る

植物由来熱硬化型エポキシ樹脂と木粉を複合化させた高強度バイオマスコンポジット材料の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 柴田 充弘  千葉工業大学, 工学部, 教授
研究期間 (年度) 2010
概要石油系材料からの二酸化炭素排出増による地球温暖化を防止するため、バイオマス資源由来の材料が注目されている。既に製品化されたものとして、木粉とポリプロピレン (PP) からなる複合材料が人工木材等として使われているが、木粉と樹脂の密着性が劣り強度が低いこと及び生分解性がないなどの問題点があった。我々は、本研究課題において、目標としていたPP/木粉(50/50)複合材料よりも優れた力学物性をもつバイオマスコンポジット材料として木粉含量が60~70wt%のバイオマス由来エポキシ樹脂とタンニン酸からなる木粉複合材料を開発することに成功した。産業用素材として実用性ある高強度と生分解性を併せ持つバイオマスコンポジット材料をとしての製品化が期待される。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst