1. 前のページに戻る

村田脂質活性構造プロジェクト

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 ERATO

体系的番号 JPMJER1005
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJER1005

研究代表者

村田 道雄  大阪大学, 大学院理学研究科, 教授

研究期間 (年度) 2010 – 2015
概要脂質は、細胞の内と外を隔てる生体膜の主要な構成成分です。この脂質がタンパク質と相互作用して、脂質-タンパク質複合体を作ることで、必要に応じて物質を取り込んだり排出したりする生体膜の機能が保たれています。これまでに生体膜中のタンパク質構造・機能については多くの研究がなされてきました。一方、脂質については、生体膜中の脂質構造を知る手法が少ないために進展しておりませんでした。しかし脂質も膜タンパク質と相互作用することによって重要な機能を担うことが知られるようになったため、薬などの開発現場においては脂質構造の解明が重要な課題となってきています。このプロジェクトでは、1)生体膜中でリガンドとなる脂質分子を同位体で標識しながら合成し、2)リガンドの膜タンパク質との相互作用を固体 NMR にて解析します。同時に、3)標識したリガンドと結合したタンパク質の構造を X 線結晶構造解析で調べることで、これまでの構造解析では明らかにされてこなかった脂質の活性配座を明らかにします。このように、有機合成化学、タンパク質工学をはじめとし、計算科学、X 線結晶構造解析、固体 NMR などの技術を駆使することによって、脂質の立体構造という観点から脂質―タンパク質相互作用を統一的に理解することを目指します。

報告書

(2件)
  • 2016 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst