1. 前のページに戻る

次世代の食糧安全保障のための養殖技術研究開発

研究課題

国際的な科学技術共同研究などの推進 SATREPS

体系的番号 JPMJSA1107
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJSA1107

研究代表者

岡本 信明  東京海洋大学, 海洋科学部, その他

研究期間 (年度) 2011 – 2016
概要今ある課題を、次世代型の養殖システムで解決する 近年、魚介類の養殖生産は世界的に急増しており、総生産量の5割近くに達している。しかし養殖の現場では感染症の多発や飼料の確保、安全性の保証等で多くの問題が出ており、これらを解決する次世代の養殖技術が待ち望まれている。そこで、アジアにおいて養殖業をリードするタイと日本が協力し、市場ニーズの高いハタ、スズキ、クルマエビ類等を対象に、バイオテクノロジーの技術を取り入れた食糧増産システムをつくる。 従来、魚類では行われてこなかった育種技術にも挑戦 分子遺伝学的情報を活用して魚類の育種を試み、成長が早く病気やストレスに強い品種開発を目指す。また親魚から異種の魚の卵や精子を作らせる借り腹養殖を行い、養殖困難種の育成に挑む。その他、魚粉に替わる飼料作りや感染症の予防技術、生産物の安全確保等、包括的な技術を開発する。
研究領域生物資源

報告書

(2件)
  • 2016 事後評価書 ( PDF )
  • 2014 中間評価書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst