1. 前のページに戻る

グラフェンを基盤とした透明な有機エレクトロニクス

研究課題

国際的な科学技術共同研究などの推進 戦略的国際科学技術協力推進事業 SICP イギリス

研究代表者

樽茶 清悟  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授

研究期間 (年度) 2011 – 2013
概要本研究交流は、グラフェンを化学的に修飾することによってそのバンドギャップを制御し、新奇な有機エレクトロニクス素子や有機オプトエレクトロニクス素子を、グラフェンを基盤として創り出すことを目的とする。具体的には、日本側は化学修飾されたグラフェンのナノトランジスタとしての電気的特性の解析などを担当し、英国側はグラフェンの化学修飾法やバンドギャップの評価などを担当する。両国の研究チームが相互補完的に取り組むことで、従来の無機材料では避けられなかった発光・受光素子と他のトランジスタとの互換性を克服し、ガラスのコーティングを電気的に制御するスマ-トウィンドウなどへの応用も期待される。
研究領域先端材料

報告書

(2件)
  • 2013 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst