1. 前のページに戻る

H.pylori の鉄取り込みトランスポーターFecA1を標的とした、病原性細菌を特異的に制御するリード化合物の探索

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 鈴木 秀和  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授
研究期間 (年度) 2011
概要目標:化合物ライブラリーを用いたケミカルバイオロジー技術によりHelicobacter pyloriの慢性感染を規定する鉄トランスポーターFecA1に対する特異的親和性化合物の選定と選定化合物のH. pyloriに対するin vivo抗菌活性につながるin vitro抗酸化能の評価。 達成度:ケミカルバイオロジー技術適応のためのFecA1の効率的かつ断続的供給を目的とした大腸菌によるFecA1の可溶化発現システムを構築した。また、COPICATを利用してFecA1の1次構造に基づいた結合性化合物の探索により、3種類の低分子化合物をFecA1結合可能性化合物として同定した。今後の展開:可溶化発現FecA1蛋白質の精製法の確立と精製FecA1を用いて化合物ライブラリーから結合性化合物の探索と機能評価を実施する。COPICATにより同定した結合可能性化合物のin vivo抗菌活性につながるin vitro抗酸化能を評価する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst