1. 前のページに戻る

誘電体バリアパラレル電極を用いたカーボンナノチューブ複合材料の大面積化

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 末廣 純也  九州大学, 大学院システム情報科学研究院, 教授
研究期間 (年度) 2011
概要ナノテクノロジーを代表する材料であるカーボンナノチューブ(CNT)は、優れた熱伝導特性や機械的強度故にナノ複合材料のフィラーとして注目を集めている。そのCNTを含有するナノ複合材料中で、高電界によりCNTを配向させることで、CNTの優れた物性をより一層発揮できる。本研究では、我々が独自に開発した、誘電体バリアパラレル電極を用いた大面積配向複合材料の作製方法を更に発展させ、そのサイズを十数cmからmオーダーにスケールアップするための基盤技術を開発することを目標とした。種々の検討の結果、配向複合材料を連続生産するためのベルトコンベア型装置を考案し、そのプロトタイプを作製した。今後は、産業界のニーズを掘り起こしつつ、様々な材料で配向複合材料を作製する予定である。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst