1. 前のページに戻る

ハイスループット解析に適用可能なマスト細胞モデルの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 田中 智之  岡山大学, 大学院医歯薬総合研究科, 准教授
研究期間 (年度) 2011
概要マスト細胞は、即時型アレルギーや接触性皮膚炎の発症、増悪に関与することから、生体内の成熟マスト細胞の性質を反映した培養モデルの開発が望まれている。研究責任者は、マウス骨髄由来培養マスト細胞を幹細胞因子存在下、線維芽細胞と共培養することにより、再現性の高い皮膚型マスト細胞モデルを確立した。本研究開発では、線維芽細胞のヒアルロン酸産生をRNAiの手法で抑制することにより、成熟マスト細胞の収量を3-4倍に増大させ、かつ培養操作を簡便にすることに成功した。この結果、1000のオーダーの低分子化合物のスクリーニングを一回の培養操作で得た成熟マスト細胞で実施することが可能となり、動物実験を一部代替する評価系を確立した。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst