1. 前のページに戻る

間質性肺炎に対する治療薬の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 出原 賢治  佐賀大学, 医学部分子生命科学講座分子医化学分野, 教授
研究期間 (年度) 2011
概要これまで、申請者らは、細胞外マトリックスタンパク質であるペリオスチンが、間質性肺炎の中で特発性肺線維症と薬剤性間質性肺炎に対する治療標的となることを明らかにしている。本申請では、ペリオスチンとその受容体であるインテグリンとの結合を指標にして抗ペリオスチン中和抗体を作製し、間質性肺炎に対する治療薬のリード化合物とすることを目的とした。研究を進めた結果、インテグリンとの結合を50%阻害する中和抗体を産生するクローンを樹立することができた。今後は、ペリオスチンとαvβ3インテグリンとの結合様式をさらに解析して、より阻害効果の強い抗体を産生するクローンを樹立することを目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst