1. 前のページに戻る

太陽電池の高効率化を実現する酸化物―貴金属ナノ粒子複合膜の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 秋山 毅  滋賀県立大学, 工学部, 准教授
研究期間 (年度) 2011
概要光エネルギー濃縮効果を示す貴金属ナノ粒子を電子輸送機能を備える酸化物に組み込めば、次世代の太陽電池として期待を集めている有機薄膜太陽電池の性能向上に寄与する材料となることが期待できる。 この背景から、本研究開発においては、貴金属ナノ粒子□チタン酸化物複合膜や貴金属ナノ粒子とホール輸送機能を備える高分子からなる複合膜の作製を行い、逆型有機薄膜太陽電池の構成部材として適用した。これらの光電変換機能について評価を行ったところ逆型有機薄膜太陽電池への貴金属ナノ粒子の組み込みによってその光電変換特性の向上や、直列抵抗の低減効果が生じることを見いだした。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst