1. 前のページに戻る

骨置換多孔質体を自発的に構築するエマルション骨ペーストの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 岩崎 泰彦  関西大学, 化学生命工学部, 教授
研究期間 (年度) 2011
概要本研究はマイクロ微粒子の界面吸着現象を利用し、新たな骨ペーストを創製することを目的とした。 まず、界面活性剤などの刺激性の高い添加物を一切用いることなく、リン酸カルシウム微粒子、植物油、水から構成さ れる安定なエマルションを調製した。続いて、このエマルションを形成する微粒子が媒体の水と反応(硬化反応)することによって、骨置換材料として機能する水酸アパタイト多孔質体を得た。研究期間では、技術移転後、 速やかに実用化への検討に移行できるよう、医療用材料として実績のある素材を選択し、エマルションの硬化時間や硬化後に得られる多孔質体の力学物性および内部構造の制御に重点を置きながら開発を進めた。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-03-29  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst