1. 前のページに戻る

実践的前向調査による糖尿病性腎症のリスクマーカーの実用化

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 福井 道明  京都府立医科大学, 医学研究科, 講師
研究期間 (年度) 2011
概要モデル動物実験及びその血液検体を用いたプロテオーム解析によるバイオマーカー探索を経て、発見した幾つかの糖尿病性腎症発症リスクマーカー候補について、平成21年度JSTシーズ発掘型試験にて、糖尿病性腎症第1期~3期各10例での断面調査を行った。その結果2種のシステイニル化タンパク質(Cys化タンパク質)が病期で有意に変動していることを確認した。今回、Cys化タンパク質と酸化ストレスの関連に着目し、新たに4つの酸化ストレスと関連するバイオマーカーを追加測定した結果、そのうちの一つがCys化タンパク質と高い相関を示した。また、前向き調査により、今回測定したマーカーの一つが有用な糖尿病性腎症発症・進展のリスクマーカーである可能性が示唆された。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst