1. 前のページに戻る

エネルギーロスの少ない浮体式洋上風力発電用2重反転風車の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 坪郷 尚  大阪府立大学, 工学研究科, 准教授
研究期間 (年度) 2011
概要本研究では浮体式洋上風力発電用2重反転風車の開発を目的とした。当初は風車を浮体に搭載し、波浪中浮体のYaw運動を低減させることをターゲットとしていたが、研究期間では、2重反転風車模型の制作、小型簡易風洞の製作、そして風洞実験の実施に止まった。研究の達成度としては30%程度といわざるを得ない。周速比の低いところの実験しか実施できなかったため、結論を述べるには時期尚早であるが、実施した風速では、同一風速に対して2重反転風車の回転数は一重のものより大きく、またトルクは4倍程度大きい。今後は、まず必要となる周速比での実験を可能にし、翼形状の変更や付加物設置などの影響を調べ、年間発電量の増大を目指す。研究期間終了後、ギア等を改良し、設計周速比6付近の実験が可能になった。 しかし、最高効率については1重風車とほとんど変わらず, むしろやや落ちるという結果が得られた。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst