1. 前のページに戻る

超音波化学療法による新しい癌治療

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 内田 俊毅  福岡大学, 医学部, 助教
研究期間 (年度) 2011
概要今回、癌細胞に選択的に結合する腫瘍親和性光感受性物質を、低周波、低強度の超音波で励起して癌細胞を殺細胞する、今までにない新しい癌治療実験装置を開発した。また水流による冷却化によって、超音波照射面、及び超音波発振器の温度上昇を抑えることに成功し、超音波装置の3時間以上の長時間の連続使用にも照射強度、周波数を安定化させることができた。さらに、水槽内超音波発振面、及び受振面のキャビテーション発生による気泡付着を水流化することによって抑えられ、性能低下や不安定化を防ぐことも同時に達成できた。また相対的な超音波強度(音圧)のマッピングを行ったことで、動物実験時の効果的な照射位置が確認できた。照射面は23cm x18cmで、まだ拡大の余地もあり、動物実験を行いながら、今後、さらに改善を加えて臨床応用実験へ進展させていく予定である。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-03-29  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst