1. 前のページに戻る

可溶性シグレック-7 によるナチュラルキラー活性化と転移抑制の2面的癌治療法の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 古川 鋼一  名古屋大学, 医学部, 教授
研究期間 (年度) 2011
概要シグレック7認識糖鎖構造に特異的に結合し、Siglec-7を介する抑制性シグナルをブロック可能な可溶性シグレック7を、まずIgG Fcとの融合タンパク質として発現させた後、プロテアーゼ3Cにより切断し、不必要なFc部分をプロテインAカラムにて除去した。その結果、概ね2mgの活性タンパク質が得られた。一方、RT-CESシステムを用いて、大腸癌細胞株DLDに対する簡便なNK活性測定法を樹立して、前述の可溶性シグレック7の添加の効果を観察した。その結果、シアル化タンパク質発現DLDに対してはNK活性の低下が認められたのに比して、この系に可溶性シグレック7を加えると、NK活性が元のレベルに回復することが判明した。現在、実験腫瘍に対するin vivo 効果を観察するための系を構築中である。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst