1. 前のページに戻る

電子スピン共鳴現象を利用した高感度磁気センサーの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 鐘本 勝一  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 准教授
研究期間 (年度) 2011
概要有機薄膜素子において、磁場とマイクロ波照射による電子スピン共鳴が生じる条件下で、その共鳴磁場を変調することで交流電流を発生することを発見し、特に、定常電流が流れない素子においても交流電流が発生することを発見した。この申請の研究開発目標は、この素子の技術的完成度の向上と、産業分野への技術移転を目的として、観測された電子スピン共鳴時の異常過渡電流応答を、高感度磁気センサーとして実用化するための技術的課題を解決することである。実際に、数種類の試料群に対して、試験測定を行い、実用に最適な試料群を決定した。また、試料における過渡電流が試料作成条件によってどのように変化するのかを明らかにした。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst