1. 前のページに戻る

簡易頭部MRIへ向けた高温超伝導材料を用いた計測装置の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 廿日出 好  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
研究期間 (年度) 2011
概要将来、頭部MRIの簡易撮影を実現することを最終目標とし、本課題では、5~10cm立方ほどの計測範囲(指や卵をまずは対象として想定)を有するコンパクトな二次元MRI装置のベースとなる、高温超伝導線材を用いた検出コイルとSQUID磁気センサを組み合わせたMRI信号計測回路の作製・評価を行った。B系高温超伝導線材を用いて26回レイヤー巻きピックアップコイルを作製し、環境ノイズ遮蔽のため電磁シールドを施した結果、コイルと結合させたSQUIDを動作させることができた。また、高温超伝導円筒の磁気特性を評価した。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst