1. 前のページに戻る

プラズマ励起ナノラジカルクラスタ注入式大気環境浄化装置の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 黒木 智之  大阪府立大学, 大学院工学研究科, 准教授
研究期間 (年度) 2011
概要VOC(揮発性有機物)などの有害ガスの処理方法に関して、プラズマ励起ナノラジカルクラスタを有害ガス吸着後の吸着剤に注入することで吸着された有害ガスを短時間で分解し吸着剤を再生処理する大気環境浄化装置の開発を目的とし、ウォータミストを併用することにより酸化力の非常に強いOHナノラジカルクラスタを多量に発生させ、より短時間での有害ガス処理を目指した。本研究開発では吸着剤の再生時間を1/5以下つまり、再生速度を5倍以上にすることを目標としたが、約1.4倍の増加にとどまった。しかしながら、ウォータミスト注入による効果は確認できたため、装置を改良し今後も研究を継続していく予定である。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst