1. 前のページに戻る

小型ワイヤレス骨伝導音声伝達機器を用いた認知症の確定診断とサポート

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 田近 亜蘭  関西医科大学, 医学部, 助教
研究期間 (年度) 2011
概要従来からある骨伝導音声伝達機器を改良して小型のワイヤレス機器を開発し、高齢者医療の現場で使用できるようにすることが今回の目標であった。ブルートゥース機能を用いてワイヤレス化することで、治療者と患者がある程度の距離をとることが可能になり、実際の臨床場面で使用しやすくなった。しかし、この研究期間中には、治療者側が持つマイク部分の改良までは至らなかった。治療者が使いやすく両手をフリーにすることができるマイクの開発が望まれる。今後、診察の場面だけではなく、高齢者施設などの介護現場で、介護者と被介護者とのコミュニケーションへの影響について研究を行い、この機器の有用性を検証する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst