1. 前のページに戻る

電気化学画像センサの酵素阻害剤スクリーニングへ応用

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 内田 秀和  埼玉大学, 学内共同利用施設等, 准教授
研究期間 (年度) 2011
概要創薬などの現場で利用できるスクリーニング分析装置等へ技術を移転することを念頭に、光導電性有機薄膜によるアンペロメトリックセンサをアレイ化センサへ発展させる研究を行った。酵素阻害剤の探索を応用例として、酵素反応に伴う酸化還元電流を観測可能とすること、および、小型アレイ化デバイスとしても利用できるように参照電極を用いずに安定した測定を可能とすることの2つの課題に取り組み、それぞれに有効な実現方法を見いだした。さらに、実用的な耐久性を有するデバイスの成膜方法についても重要な見地を得ることができた。今後はアレイ化の実現のために残った課題である電極構造の開発をクリアし、スクリーニングシステムを構築する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst