1. 前のページに戻る

非接触で心拍数を計測する寝具一体型低コスト心電R-R間隔モニタの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 山川 俊貴  静岡大学, 工学部, 助教
研究期間 (年度) 2011
概要申請者の技術シーズである小型・長寿命な低コスト心電R-R間隔遠隔計測システムの技術を、非接触で心電を計測可能な容量性結合型計測法に応用し、この計測法の実用化の上で最大の課題であった装置の複雑さ・高価さを解決することで、一般家庭にも導入可能なほど簡単・低コスト・長寿命で、臨床上十分な精度をもつ計測システムを実現した。提案システムを寝具に組み込むことで、被験者がその上に寝るだけで心電R-R間隔を必要時間、十分な精度で安定して計測可能になった。このような装置が家庭に広く普及することで、高度な健康増進や病気の早期発見につながり、医療費の削減にも貢献できると予想される。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst