1. 前のページに戻る

形質膜シアリダーゼを標的とするがんオーダーメイド医療の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 宮城 妙子  東北薬科大学, 大学院薬学研究科, 教授
研究期間 (年度) 2011
概要がんで過剰発現するEGF受容体(EGFR)は、がんの予後診断や治療の標的分子として広く臨床利用されている。しかし、そのキナーゼ阻害剤は、肺がん等において、遺伝子変異(+)のみ薬剤効果があり、その後の耐性出現など、問題点も多い。研究責任者らは先に、形質膜局在シアリダーゼ(NEU3)が複数のがんで異常亢進し、EGFRの活性化を介してがんの悪性形質を促進することを見出した。本課題では、表層膜局在のこのふたつの分子に着目し、NEU3の診断・治療薬としての有用性について検討した。その結果、NEU3発現が肺がんのEGFRキナーゼ阻害剤の薬剤感受性や耐性に関与し、前立腺がん等の悪性度診断に有用であることがわかった。今後、臨床検体による検討を進め、臨床現場への成果還元を目指したい。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst