1. 前のページに戻る

最適なリハビリプログラムのための下肢運動機能評価スーツの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 鶴崎 俊哉  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 准教授
研究期間 (年度) 2011
概要膝関節および足関節の屈筋群・伸筋群から筋電信号を導出し、各関節の屈曲/伸展モーメントを算出後、これらの合力から関節モーメント(筋力)を推定する下肢機能評価装置を開発した。下肢機能評価装置から得られたデータの妥当性は、歩行動作を三次元動作解析装置とフォースプレートを用いた動作解析システムから得られる関節モーメントによって検証を行った。下肢機能評価装置は市販のEMGロガーを使用し、キャリブレーションのための機器を含めてハード面では完成に至った。モーメントの推定アルゴリズムは、関節を固定した等尺性収縮時では十分な精度を得られたが、関節運動を伴う場合のアルゴリズムはさらに精度を上げる必要がある。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst