1. 前のページに戻る

がんの転移と悪性度に関わるRAGEを標的とした抗体療法の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 山本 靖彦  金沢大学, 医薬保健研究域医学系, 講師
研究期間 (年度) 2011 – 2012
概要(目標) がんの転移と悪性度に関わるマルチリガンドレセプターRAGE (receptor for advanced glycation end products)を標的とした抗体療法の開発を試みる。 (達成度) RAGEの多量体化とそれに引き続くRAGE細胞内シグナル伝達を阻害するRAGE細胞外ドメインの確認と、その領域に対する抗体の効果を検討した。しかし、その抗体の有効性はそれほど高くなく、RAGE sheddingによるRAGE細胞内シグナル伝達遮断とデコイ受容体(可溶型RAGE、sRAGE)の生成へと目標を軌道修正した。スクリーニングの結果、今後有効と考えられる候補薬剤が見出された。 (今後の展開) 引き続き候補薬剤の有効性の検証を詳細に行って、がん治療に役立つかどうかを見極めたい。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst