1. 前のページに戻る

生命のうごきが聞こえる:生命動態情報の可聴化による「生き様」の理解

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

体系的番号 JPMJPR11TA
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJPR11TA

研究代表者

寺澤 洋子  筑波大学, 生命領域学際研究センター, 研究員

研究期間 (年度) 2011 – 2015
概要人間の聴覚は、視覚に比べて、時間変動に鋭敏で多数の情報を並列に理解できます。分子生物学や脳神経科学などの生命科学領域では、生きたままの生体の様子を捉える技術がめざましく発展していますが、視覚での観察が主流です。そこで本研究では、認知心理学や音楽理論の知見を活用し、生命の「うごき」を音に変換します。生命の躍動、つまり「生き様」を聴覚からとらえる技術を確立し、観察・分析タスクの質的な転換を目指します。
研究領域情報環境と人

報告書

(1件)
  • 2015 終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst