1. 前のページに戻る

閉経期女性の骨の健康に対する日本とニュージーランドの機能性食品の併用効果

研究課題

国際的な科学技術共同研究などの推進 戦略的国際科学技術協力推進事業 SICP ニュージーランド

研究代表者

石見 佳子  独立行政法人国立健康・栄養研究所, その他部局等, 研究員

研究期間 (年度) 2012 – 2013
概要本研究は大豆イソフラボンとニュージーランド産食材中の機能性成分の併用摂取が、閉経期女性の骨代謝に及ぼす影響を評価することを目的とする。 具体的には大豆イソフラボンの活性体であるエクオールに着目し、その産生を促進する機能性成分を、ニュージーランド産の食材から検索する。日本側は、大豆イソフラボンとニュージーランド産食材の機能性成分の併用摂取による骨代謝への影響を分子生物学的手法により評価するとともに、これらを摂取させたラットやヒトにおいて、エクオール産生に関わる腸内細菌を解析する。ニュージーランド側は併用摂取がエクオール産生能と、骨代謝に及ぼす影響をラットやヒトにおいて評価する。 両国の研究チームが相互補完的に取り組むことで、その研究成果が両国における閉経期女性の骨の健康維持につながることが期待される。
研究領域機能性食品

報告書

(2件)
  • 2013 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst