1. 前のページに戻る

東北地方太平洋沖地震による津波の陸地における挙動と水流による地形変化の研究

研究課題

国際的な科学技術共同研究などの推進 戦略的国際科学技術協力推進事業 J-RAPID

研究代表者

小口 高  東京大学, 空間情報科学研究センター, 教授

研究期間 (年度) 2011 – 2012
概要本研究では、東日本大震災の際に三陸海岸に襲来した津波による地形変化の調査とモデリングを行い、大規模な水流による地形変化のメカニズムの解明を目指す。具体的には、日本側は地形、土地利用等に関するデジタル・データの収集と、その基本的な処理およびデータベースの構築を担当し、米国側はデータベースを活用した水流と地形変化のモデリングを担当する。データは既存のものを活用するとともに、現地調査によっても収集する。両国の研究チームが相互補完的に取り組むことで、津波による地形変化の詳しい特徴が明らかにされるとともに、将来の津波による浸水と地形変化を考慮した、土地利用や人工物の適切な配置の提案につながることが期待される。
研究領域東日本大震災

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst