1. 前のページに戻る

原子分解能電磁場計測電子顕微鏡法の開発と材料相界面研究への応用

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

体系的番号 JPMJPR11C5
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJPR11C5

研究代表者

柴田 直哉  東京大学, 大学院工学系研究科, 准教授

研究期間 (年度) 2011 – 2014
概要材料の相界面を制御し、先進エネルギー・環境材料開発に応用していくためには、その原子構造や局所電磁場分布を原子レベルで解明し、相界面機能発現の本質を理解することが不可欠です。本研究では、サブÅ分解能を有する走査透過型電子顕微鏡をベースに、電子線と原子レベルの電磁場との相互作用を高度に計測する世界初の電子顕微鏡法を開発し、エネルギー・環境材料、デバイス界面研究に積極的に応用することを目指します。
研究領域エネルギー高効率利用と相界面

報告書

(1件)
  • 2014 終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst