1. 前のページに戻る

界面科学に基づく次世代エネルギーへのナノポーラス複合材料開発

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 CREST

体系的番号 JPMJCR11C5
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJCR11C5

研究代表者

陳 明偉  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 教授

研究期間 (年度) 2011 – 2017
概要本研究では、従来のキャパシタの持つ高い出力密度に匹敵し、且つ、既存のリチウム2次電池を凌駕するエネルギー密度をもった、ナノポーラス複合金属を基軸にした次世代エネルギーデバイスを創出します。エネルギーデバイスは、ナノ構造やナノ組織の表面・界面を通じて機能が発揮されるため、高性能電子顕微鏡、その場ラマン分光法、第一原理計算、分子動力学法の視点から、界面で原子・分子レベルでの現象を明らかにし、さらなる発見や改良に結びつけます。
研究領域エネルギー高効率利用のための相界面科学

報告書

(2件)
  • 2017 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst