1. 前のページに戻る

インプリンティングポリマーによるキラル光合成場の創成と制御

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 西嶋 政樹  大阪大学, 産学連携本部, 助教
研究期間 (年度) 2011 – 2012
概要本課題では、キラル化合物を鋳型とする分子インプリンティングポリマー(MIP)の作成と、MIPの光化学反応場としての適応可能性について評価した。MIPの評価には、2-アントラセンカルボン酸(AC)のキラル二量化反応を利用した。今回、2種の化合物を鋳型としたMIPをそれぞれ作成し、それらを鋳型に用いたACの光反応を実施した。その結果、共に鋳型に対応した反応選択性を示し、特にキラル化合物を鋳型とするMIPを用いた系では高エナンチオマー選択性を確認し、MIPがキラル光反応場として利用可能であることを見出した。MIPによる反応場の構築は、任意の化合物をターゲット可能で、様々な分野への応用研究が期待できることから、今後製薬企業や試薬合成メーカーなどのニーズを取得し、本手法の技術移転を加速する予定である。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst