1. 前のページに戻る

人工転写因子を用いた有用タンパク質生産効率の向上

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 世良 貴史  岡山大学, 自然科学研究科, 教授
研究期間 (年度) 2011 – 2012
概要本研究の目的は、抗体医薬を始めとする有用タンパク質の動物細胞内での生産効率を向上させる、新たな発現システムを構築することである。そこで、既存技術の生産効率を超えた、新しい技術を創出するために、申請者が開発した技術を基に、有用タンパク質遺伝子発現を司るプロモーターに特異的に結合し、プロモーターの遺伝子活性化能をさらに向上させる人工転写因子の創出を試みた。4種類の人工転写因子を作製し、そのうち2種類の人工転写因子が過渡的な遺伝子導入実験において目標を上回る遺伝子活性化能を示した。今後はこれら人工転写因子発現の安定細胞株を作製し、その株におけるタンパク質発現を評価する予定である。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst