1. 前のページに戻る

in vivo使用可能なハイブリッド修飾型siRNA医薬の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 南川 典昭  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授
研究期間 (年度) 2011 – 2012
概要本研究では、in vivoでも使用可能な新規核酸素子の開発とその評価を目標とした。3種のハイブリッド型化学修飾核酸を合成し、これらが高い二本鎖形成能とヌクレアーゼ抵抗性を示すことを明らかにできた。ヌクレアーゼ抵抗性に関しては、開発した分子の中で2’-OMOE-4’-チオRNAが50%ヒト血漿中、半減期が48時間以上となり驚異的な安定性を示した(同条件下、現在ヒトに対して臨床使用されている、2’-OMeRNAの半減期が10時間)。In vitroの実験系で、RNAi効果と持続性の両面から最適な修飾様式を探索し、これと同じ修飾様式をもった修飾siRNAが、in vivoにおいても制がん活性を示すとともに、自然免疫応答を殆ど誘導しないことを確認できた。今後、この成果をさらに発展させ、核酸医薬品開発研究を継続していく予定である。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst