密着型歩行補助機の実用化に向けた高精度歩行位相把握システムの開発
研究責任者 |
池原 忠明 東京都立産業技術高等専門学校, ものづくり工学科, 准教授
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
概要 | 脳卒中片麻痺患者は、早期にリハビリを受けることにより脳が活性化され早い回復が見込まれる。そこで、リハビリ現場および自宅で使用できる密着型歩行補助機を開発する。本装置は、フレキシブルシャフトを活用して装置を可能な限り小形化し、その特性であるねじりばねの効果を利用して必要なタイミングで力の補助や抵抗を加える歩行補助機である。装置の位相把握には、足底の感圧センサを用いて把握を行っている。しかし、足底が内反してしまった患者の場合、感圧センサで測定することが難しい。そこで本研究は、装置の補助精度を向上させるために加速度センサを用い、高精度の位相把握が可能な密着型歩行補助機を開発することを目的とした。
|