1. 前のページに戻る

目視で放射線を検出するためのカラーフォーマー材料の高感度化

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 太刀川 達也  埼玉大学, 大学院理工学研究科, 講師
研究期間 (年度) 2011 – 2012
概要本研究開発は、ガンマ線に代表される放射線に対して高い感受性を有して無色体から発色体に変化するカラーフォーマーを開発することである。現在までに得られている最高の条件で100 mSv程度の放射線を目視で確認できる感度は望めるが、媒体は有機溶媒であり、溶液は不安定で徐々に発色してしまう。媒体や添加剤を工夫することで感度を向上させ、安定して再現性良く発色させる最高レベルのカラーフォーマーを実現できれば、原発事故に関連した付近の土壌や瓦礫の放射能汚染量や、農業・工業製品への放射線の照射量を簡便に確認できるラベル材として広範囲に利用することができるようになり、放射線に漠然とした不安を抱える社会ニーズに応えることとなる。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst