1. 前のページに戻る

ミツバチ聴覚情報処理の神経基盤?コミュニケーション信号解読ニューロンに対する計算神経科学アプローチ?

研究課題

国際的な科学技術共同研究などの推進 戦略的国際科学技術協力推進事業 SICP ドイツ

研究代表者

藍 浩之  福岡大学, 理学部, 助教

研究期間 (年度) 2012 – 2014
概要社会性昆虫であるミツバチは、ダンス言語と呼ばれる行動によって餌場に関する情報を仲間に伝えていると考えられている。本研究交流は、このダンス言語の解読にかかわる脳内メカニズムを明らかすることを目的とする。具体的には、日本側はダンス言語解読にかかわる脳内ニューロンの三次元形態を抽出し計測する実験を担当し、ドイツ側はそのデータに基づく計算論的モデリングを担当する。また、プロジェクトで得られたデータは、両国において公開、利用可能とすることで、さまざまな動物の脳研究と比較することが可能となる。両国の研究チームが相互補完的に取り組むことで、ミツバチのダンス言語解読の脳内メカニズムを解明し、動物のコミュニケーションの総合的理解につながることが期待される。
研究領域計算論的神経科学

報告書

(2件)
  • 2014 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst