1. 前のページに戻る

効率的畜産業のための携帯可能なMEMS血流量センサーの研究

研究課題

国際的な科学技術共同研究などの推進 戦略的国際科学技術協力推進事業 SICP シンガポール

研究代表者

澤田 廉士  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授

研究期間 (年度) 2012 – 2015
概要本研究は、畜産業への応用を目指した長時間生体に装着可能な血流量センサーの研究を通し、医工学、農畜産業と工業とを融合させ新たな電子バイオ分野への応用展開とその拠点を構築することを目的とする。 具体的には、シンガポールが有するナノフォトニックス技術やNEMS(Nano Electro Mechanical Systems)技術と日本でつちかってきた光MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)センサー技術や最先端の電子集積回路技術、並びに動物への応用技術を融合する。 両国の研究チームが相互補完的に取り組むことで、血流量センサーの生体に低負荷のパッケージング、超低消費電力化、超小型化、無線伝送技術を躍進させることができ、バイオエレクトロニクスにおける飛躍的な高付加価値産業を生むことが期待される。
研究領域バイオエレクトロニクス

報告書

(2件)
  • 2015 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst