1. 前のページに戻る

有機—無機ハイブリッド材料を用いた細線光回路の実現

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 復興促進プログラム A-STEP 探索タイプ

研究責任者 杉原 興浩  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授
研究期間 (年度) 2012 – 2013
概要本研究は、タブレット端末等の情報機器における情報伝送高速化・省電力化を目指して実施する。有機―無機ハイブリッド材料とそのナノ加工について、透明性を維持しながら高屈折率および低屈折率を実現する。1.7 以上の屈折率を有するZrO2 ナノ粒子分散光硬化性樹脂、および1.4 以下の屈折率を有する中空シリカナノ粒子分散光硬化性樹脂を創成した。また、光学的シミュレーション結果を基に、本材料を用いて、光ナノインプリント技術でサブミクロンサイズの小型細線光回路を作製し、従来のシリコン細線では不可能だった可視光伝搬を初めて実現した。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst