1. 前のページに戻る

凍結自己骨膜を利用したオーダーメイド骨充填材の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 復興促進プログラム A-STEP 探索タイプ

研究責任者 奥田 一博  新潟大学, 医歯学系, 准教授
研究期間 (年度) 2012 – 2013
概要採取した骨膜片をいったん凍結したのちに疑似生体液に浸漬すると速やかに石灰化物を沈着する。この現象を応用して、患者自身の骨膜小片からコラーゲンなどのECMを多量に含むハイブリッド型リン酸カルシウム系骨充填剤の開発を目標とした。幹細胞用培地で細胞が重層化した骨膜シートを調製し、骨芽細胞分化誘導処理を施したのち、冷凍保存に供した。 遊走細胞が重層化して構築した細胞シート部分には、元々採取した骨膜片部分に認められるような石灰化物の沈着を誘導できなかった。しかし、AFMのナノ押し込み試験により石灰化物形成のマッピング評価法の基礎を確立したことから、各チェックポイントでの評価が容易になった。今後は後述の課題を解決して、目標を達成したい。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst