1. 前のページに戻る

生理機能を活用したフジツボの高付加価値化

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 復興促進プログラム A-STEP 探索タイプ

研究責任者 山田 秀俊  岩手生物工学研究センター, 生物資源研究部, 研究員
研究期間 (年度) 2012 – 2013
概要本課題は、フジツボ抽出物の有する免疫賦活作用と抗腫瘍作用に着目し、種間での活性比較と活性物質の同定および摂取試験による効果の実証を目的に行った。フジツボ種のなかでも、ミネフジツボ由来の抽出物において、高い免疫賦活活性および抗腫瘍活性が観察された。摂取試験に用いる量の抽出物を得ることが困難であったため、活性成分の精製・同定と培養細胞における生理作用解析を中心に行い、免疫賦活物質がキチン、抗腫瘍成分がエイコサペンタエン酸であることを明らかにした。先行研究から、キチン、エイコサペンタエン酸は共に経口摂取での効果が十分に期待できる成分である。今後、フジツボにおける活性成分含有量の定量を行い情報発信していくことで、フジツボの高付加価値化が期待できる。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst