1. 前のページに戻る

分子性酸触媒の設計

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 ACT-C

体系的番号 JPMJCR12ZD
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJCR12ZD

研究代表者

山本 尚  中部大学, 総合工学研究所, 教授

研究期間 (年度) 2012 – 2017
概要広く生体内に存在する巨大分子の酵素は、特定の分子を構築するのに極めて優れた触媒であり、それを凌駕する小さな分子の人工酵素を創成することは極めて難しいと言われてきました。本研究では、酵素を凌駕する小分子の人工触媒、ケムザイムと言われている触媒の設計と開発を目指します。とくに、有機合成に広く役立つ分子性酸触媒の設計と開発を目指し、高い反応性と選択性を併せ持つ、ルイス酸及びブレンステッド酸触媒を設計・合成し、既存有機合成反応の革新と、それに伴う新反応開発、特に不斉触媒で様々な不斉炭素?炭素結合合成を展開します。
研究領域低エネルギー、低環境負荷で持続可能なものづくりのための先導的な物質変換技術の創出

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst