1. 前のページに戻る

窒化物量子ドット太陽電池の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 八木 修平  埼玉大学, 理工学研究科, 助教
研究期間 (年度) 2012 – 2013
概要本研究課題では、高効率な窒化物半導体量子ドット太陽電池の開発を目的に、量子ドット3次元規則超格子に向けたInN量子ドット積層化技術の研究、並びに量子ドット太陽電池の試作を行った。実用化に向けより広く窒化物材料の可能性を探索するため、六方晶InN(h-InN)と、立方晶InN(c-InN)の2種類のInN量子ドットを用いて積層構造を作製し、その特性を明らかにした。特にc-InN量子ドットについては、太陽電池の光吸収層となる3次元規則超格子に適した面内規則配列量子ドットの積層化を実現した。さらにInN量子ドット層を導入したGaN 太陽電池を試作して光電流の生成を確認し、動作実証を行った。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst