1. 前のページに戻る

低酸素適応がん細胞に対する新規分子標的抗がん剤スクリーニング法の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 荒井 雅吉  大阪大学, 薬学研究科, 准教授
研究期間 (年度) 2012 – 2013
概要本課題では、がん細胞の低酸素適応に関わる新規責任分子factor AおよびBについて、その薬剤標的としての有用性の検証、各factorを標的とする新規阻害剤探索のための評価系構築を目的に研究を実施した。薬剤標的としての有用性については、各factorの安定ノックダウン細胞が、低酸素培養選択的な増殖阻害を受けるという知見を得ることに成功し、その有用性を実証した。さらに現在、樹立した細胞株のin vivoでの性状解析を計画している。一方、評価系の構築についても、各factorの安定高発現細胞株を樹立し、これを利用する技術移転可能な評価系の構築を達成した。また今後は、評価系の技術移転を目指すとともに、学内外のライブラリーを利用してスクリーニングを実施する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst