1. 前のページに戻る

希土類-ゲル複合材を用いた可視光マルチカラーチューニング材料の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 西山 桂  島根大学, 教育学部, 准教授
研究期間 (年度) 2012 – 2013
概要界面活性剤と芳香族とが自己組織化しオルガノゲルを合成し、ゲル中に発光希土類錯体を高濃度(800μM)で分散させた。実効的な錯体濃度は溶液中の1万倍に相当するので、励起状態における非線形プロセスを発現する場として有益である。本研究では、同一の配位子を有し、青、緑、橙の3原色で発光する錯体を合成し、加色法による発光カラーチューニングを行った。また、錯体はゲル中に高濃度で局在化しているという構造を活かし、錯体発光減衰をナノ秒分光法により測定した。その結果、「増幅された自然放出」が検出されたので、ゲルを使用した希土類レーザー媒質の開発に目処が付いたと考えられる。可視域希土類レーザーが可能となれば、従来のLD光源では到達できない波長が実現できる。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst