人工ヌクレアーゼを用いたマウスゲノム編集技術の確立
研究責任者 |
泰江 章博 徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教
|
研究期間 (年度) |
2012 – 2013
|
概要 | 次世代遺伝子改変ツールとして注目されているZFN、TALENならびにCRISPR/Casシステムは、現在様々な生物・培養細胞(ES/iPS細胞を含む)で広く適用されてきている。 本研究では当初目標としていたTALEN RNAのマウス1胞期胚への導入による標的遺伝子破壊のみならず、今年になり報告されたばかりのCRISPR/Casシステムの導入にも即座に対応し、非常に高効率な両アレルの標的配列破壊を実現させた。我々は、これをホモ接合体マウスにおいて四肢欠損を呈することで知られるFgf10遺伝子を標的とすることで、明白な表現型により示した。 今後は、目標として掲げていたものの実現に至らなかったヒト疾患モデル動物のためのノックインマウス作製を検討していく。
|