閉鎖系培養法による低血清培養脂肪由来間葉系幹細胞の新たな培養技術開発
研究責任者 |
尾崎 武則 名古屋大学, 医学部付属病院, 助教
|
研究期間 (年度) |
2012 – 2013
|
概要 | 我々は脂肪由来間葉系幹細胞が骨髄由来間葉系幹細胞と比較して臓器再生能および免疫抑制能に優れ、その効果は特に低血清培養(LASC)で増強されることを報告した。しかしLASCを培養するには専用の施設が必要である。この治療を広く普及させるためには閉鎖系培養法の開発が必須である。本課題ではLASCを閉鎖系で培養するシステムを開発することを目的とし、最適なデバイスの検討を行った。当初はマイクロビーズ上でのLASCの培養を目指していたが、ビーズへの接着・増殖がすぐれなかったため、新たな構造のビーズを作成可能かどうか模索している。同時に閉鎖系培養法の異なる手段として接着細胞用の細胞バッグを用いてのLASC培養について検討を始めた。今後はまずLASCの閉鎖系培養法の特許出願を目指し、LASCによる治療法を普及させることを目標としていく。
|