高安定性・高結合力をもつ糖結合モジュールを用いた糖精製カラムの創製
  
  
  
 
  
  
   
    
    
    
    
      
        
      
      
        
          | 研究責任者 | 織田 昌幸  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 | 
|---|
        
      
    
    
    
     | 研究期間 (年度) | 2012 – 2013 | 
    
    
    
    
    
    
    
    | 概要 | 対象蛋白質の糖結合モジュール(CBM-DK)には、3か所の糖結合部位(α、β、γ)が存在する。CBM-DK野生型では、αが優位な糖結合力を有し、同αでTrpが重要な役割を果たすことから、βやγの対応部位にTrpを導入することで、糖結合能を向上させ、さらにカラム樹脂に固定化し糖精製カラムとして活用できると考えた。大腸菌発現系を利用して各変異体を作製し、糖結合能を評価した結果、結合力の増加は認められなかったが、CBM-DK1分子あたりの結合量の増加は認められた。さらにCBM-DK固定化カラムを作製し、多糖の1つラミナリンを添加後、pH 4の緩衝液を用いる事で、吸着したラミナリンの溶出を確認でき、糖精製カラムとして活用しうる知見を得た。 | 
|---|