スフィンゴシン-1-リン酸の非侵襲的生体イメージング法の開発
研究責任者 |
梶本 武利 神戸大学, 医学研究科, 助教
|
研究期間 (年度) |
2012 – 2013
|
概要 | 研究では、蛍光共鳴エネルギー移動法によるスフィンゴシン1-リン酸(S1P)イメージングプローブを用いたマウスレベルでのS1P脳内分布の非侵襲的イメージングを目標とした。非侵襲的生体イメージング用にS1Pイメージングプローブを新たに構築し、試験管レベルおよび生細胞レベルでの動作確認を行ったところ、いずれにおいてもS1Pの有為な検出に成功し、非侵襲的生体イメージング用S1Pイメージングプローブの構築および評価において当初掲げた目標を概ね達成することができた。ただしプローブ動作のダイナミックレンジは非侵襲的生体イメージングに用いるには不十分なものであった。今後は本研究結果から明らかとなった問題点を踏まえより大きなダイナミックレンジを発生する生体イメージング用S1Pプローブを新たに合成し、生体レベルでのS1P脳内分布の非侵襲的イメージング法の開発を目指す。
|