1. 前のページに戻る

病原性細菌特異的制御基盤構築に向けた、H. pyloriの鉄取り込みトランスポーターFecA1を標的としたリード化合物の機能解析

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 鈴木 秀和  慶應義塾大学, 医学部内科学(消化器), 准教授
研究期間 (年度) 2012 – 2013
概要本研究開発の目標は、宿主異物排除応答依存的抗菌療法の開発を目指し、細菌の鉄取り込みトランスポーター(FecA1)結合可能性化合物のHelicobacter pyloriの抗酸化活性破綻誘導ポテンシャルについてin vitro評価を行うことであった。本研究により、FecA1結合可能性化合物とその類縁化合物は、H. pyloriの抗酸化能を容量依存的に破綻させ、メトロニダゾール耐性株にも効果を認めることを確認した。これらの化合物は、抗菌活性を示さず酸化ストレス感受性を亢進させるため、宿主異物排除応答依存的な病原細菌排除論構築が可能となると考えられた。本研究成果をもとに今後、さらなる基礎研究データを取得し、産学共同の創薬開発に向け応用的に展開する。また、創薬等支援技術基盤プラットフォーム事業などを活用し、他のライブラリやHTSの利用可能性を検討し、より多くの候補化合物の抽出、異なる菌種での効果確認を通じて産学連携の可能性を広げる。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst