1. 前のページに戻る

使い捨て可能なポリマー製ナノデバイスによる感染症診断

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 安井 隆雄  名古屋大学, 工学研究科, 助教
研究期間 (年度) 2012 – 2013
概要本研究開発の目標は、ポリマー製ナノデバイスの作製技術を開発し、実用化可能なナノデバイスを用いた感染症診断技術を確立することであった。今回、達成したこととして、冷却下で長時間ドライエッチングに成功し、ポリマー製ナノデバイスの作製に成功した。また、感染症の診断技術においては、感染症の一つである結核菌由来DNAの増幅に成功し、ナノデバイスを用いた感染症由来DNAの無標識検出を実現した。今後の展開としては、本システムの実用化を目指し、持ち運び可能な感染症診断システムの開発を目標とする。そのために、無標識検出を行うデバイス・検出系を含めたシステム全体の小型化を行う予定である。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst