1. 前のページに戻る

連続光下で発生する生育障害の回避技術の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ

研究責任者 蔵尾 公紀  広島県立総合技術研究所, 農業技術センター, 副主任研究員
研究期間 (年度) 2012 – 2013
概要人工光型植物工場では通常24時間光を照射してレタス等の栽培を行っている。光を強くすると生長が早くなるが、24時間光を照射した場合、品種ごとにある光の強さを超えるとチップバーンや葉やけ等の障害が発生し、商品価値がなくなる。本研究で特殊処理をした培養液を使用することにより、通常ならば障害が発生する光強度でも障害を回避し収量を保ったまま栽培が可能となった。今後は、さらに規模を大きくした栽培装置で、最終産物まで栽培して生育促進を確認し、実用化を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst